施設入所

施設入所

入所受入基準

介護保険の被保険者で、要介護3から要介護5の方。要介護1・2の方で、居宅において日常生活を営むことが困難な状況である場合や、やむを得ない事由(特例要件)に該当する方。
特例要件の詳細については、北九州市HP(北九州市特別養護老人ホーム入所指針)でご確認ください。

入所までの流れ

  • 第1希望の施設に連絡

    • 事前予約が必要

      • 必要書類は、事前確認をお願いします。
    事前予約
  • 事前予約した施設を訪問

    • 第1希望の施設であること
    • 必要書類

      介護保険証・健康保険証・後期高齢者医療保険証・印鑑(ご本人分・ご家族分)

  • 申込

    • 入所申込用紙の記入

      第3希望の施設まで記入

      第1期:11月1日~4月30日まで申し込み

      第2期:5月1日~10月31日まで申し込み

    見学
  • 身体・介護状況の調査

    • ご本人の身体・介護状況の調査
  • 入所待機順位の検討

    • 入所判定システムにより入所優先度を判定
      • ご本人の身体的・社会的状況から入所の必要性・緊急性を考慮
    • 入所検討会議により入所順位優先者名簿に登載
      • 施設職員の他に第三者委員も交え、公平性・透明性を確保
      • 入所検討会議は、5月・11月に開催
  • 入所待機順位の決定

    • 待機の有効期間:半年間

      • 6/1~11/30の間に空きがあれば入所となります。
      • 12/1~ 5/31の間に空きがあれば入所となります。
  • 入所

    • 入所順位優先者名簿に基づき決定
      • 居室単位の男女別構成等により、入所順位の変更あり
    • ご本人の面接・かかりつけ医からの情報提供が必要です。
    入所
  • 待機期間中に入所に至らず、次回の更新を希望される方は、再度申込手続きが必要です。
  • ご本人の身体的状態によっては、入所をご遠慮いただく場合もあります。

入所における利用者負担金の目安表

介護サービス費単位表

令和6年9月1日現在

要介護度 1日あたりの介護サービス費(単位) 合計単位数 1日あたりの
施設サービス費
(合計単位数×10.14×1割)
介護福祉施設
サービス費
介護職員処遇
改善加算(Ⅰ)
精神科医師
定期的療養指導
看護体制加算
Ⅰロ・Ⅱロ
夜勤職員
配置加算Ⅰロ
日常生活支援
継続加算(Ⅰ)
要介護1 589 91 5 4 13 36 738 749円
要介護2 659 100 817 829円
要介護3 732 111 901 914円
要介護4 802 120 980 994円
要介護5 871 130 1059 1,074円
  • 「1日あたりの施設サービス費」は、1割負担の場合です。
    2割負担及び3割負担の方の施設サービス費は、それぞれ2倍、3倍となります。
  • 該当者のみ、その他介護サービス加算が付く場合があります。
    外泊時加算
    246単位:ただし、月6日限度
    初期加算
    30単位:入所した日から30日以内の期間
    認知症専門ケア加算(Ⅱ)
    4単位/日
    看取り介護加算(Ⅰ)
    • 死亡日以前31日以上45日以下:72単位/日
    • 死亡日以前4日以上30日以下:144単位/日
    • 死亡日の前日及び前々日:680単位/日
    • 死亡日:1,280単位/日(死亡月に加算)
    再入所時栄養連携加算
    200単位:再入所時、経管栄養又は嚥下調整食
    安全対策体制加算
    20単位/回:入所時1回
  • 介護サービス加算の内容は、変更になる場合があります。

利用料目安表

要介護度 1日あたり(基準費用額) 1月(30日)あたりの利用料
施設サービス費 居住費 食費 合計
要介護1 749円 0円 300円 1,049円 ※A約31,470円
430円 390円 1,569円 ※B約47,070円
650円 1,829円 ※C約54,870円
1,360円 2,539円 ※D約76,170円
915円 1,445円 3,109円 ※E約93,270円
要介護2 829円 0円 300円 1,129円 ※A約33,870円
430円 390円 1,649円 ※B約49,470円
650円 1,909円 ※C約57,270円
1,360円 2,619円 ※D約78,570円
915円 1,445円 3,189円 ※E約95,670円
要介護3 914円 0円 300円 1,214円 ※A約36,420円
430円 390円 1,734円 ※B約52,020円
650円 1,994円 ※C約59,820円
1,360円 2,704円 ※D約81,120円
915円 1,445円 3,274円 ※E約98,220円
要介護4 994円 0円 300円 1,294円 ※A約38,820円
430円 390円 1,814円 ※B約54,420円
650円 2,074円 ※C約62,220円
1,360円 2,784円 ※D約83,520円
915円 1,445円 3,354円 ※E約100,620円
要介護5 1,074円 0円 300円 1,374円 ※A約41,220円
430円 390円 1,894円 ※B約56,820円
650円 2,154円 ※C約64,620円
1,360円 2,864円 ※D約85,920円
915円 1,445円 3,434円 ※E約103,020円
  • 「1月(30日)あたりの利用料」は、1割負担の場合です。
    2割負担及び3割負担の方の利用料は、それぞれ2倍、3倍となります。
  • 令和3年度の介護保険制度改正に伴い、令和3年8月1日から負担限度額認定の対象となる方の要件が変更されました。
    対象者と利用者負担段階
    利用者負担段階対象者預貯金等の資産要件(夫婦の場合)
    ※A 第1段階
    • 生活保護受給者等
    • 市民税世帯非課税(別世帯の配偶者を含む)で老齢福祉年金受給者
    1,000万円以下(2,000万円以下)
    ※B 第2段階 市民税世帯非課税(別世帯の配偶者を含む)で課税年金収入額と非課税年金収入額と合計所得金額の合計額が80万円以下の人 650万円以下(1,650万円以下)
    ※C 第3段階① 市民税世帯非課税(別世帯の配偶者を含む)で課税年金収入額と非課税年金収入額と合計所得金額の合計額が80万円超120万円以下の人 550万円以下(1,550万円以下)
    ※D 第3段階② 市民税世帯非課税(別世帯の配偶者を含む)で課税年金収入額と非課税年金収入額と合計所得金額の合計額が120万円超の人 500万円以下(1,500万円以下)
    ※E 第4段階 上記以外の方
    • 令和3年度より合計所得額に給与所得が含まれる場合には、所得金額調整控除前の給与所得から10万円を控除した後の金額を用います。
    • 第2号被保険者の預貯金等の資産要件は、利用者負担段階に関わらず、単身1,000万円以下(夫婦2,000万円)で変更ありません。
  • 日用品にかかる経費は、実費になります。
ページトップ